炊飯器で作る冷凍弁当「冷凍まい鮭弁当」は冷凍・時短・作り置き!

冷凍まい鮭弁当

こんにちは。たまには鶏むね肉以外の食材からタンパク質を摂取したいまめ子です。好きな魚は鮭です。

お魚は良質なタンパク質と脂質が摂れる最高な食材なのですが、調理が面倒であまり使っていませんでした。
魚焼きグリルは汚れてしまいますし、フライパンで焼くとなんだか味気ない。かといって、煮魚も面倒…
今回の魚レシピは炊飯器で炊き込んでしまうのでお掃除の手間もありません。

一度に5食分作れて、栄養バランスが整っていて、しかも美味しくて冷凍できるお弁当レシピをご紹介します。

冷凍まい鮭弁当の材料と手順

今回は冷凍まい鮭弁当を作ります。
1回作ると平日5日間、お昼はこのお弁当で楽できますよ。
材料は少し多めに見えますが、鮭と舞茸と大葉だけ用意してもらえれば、あとは調味料だけです。

ほうれん草と卵のオイスターソース炒め

ほうれん草と卵のオイスターソース炒めの材料です。
こちらもほうれん草と卵のみで簡単に作れます。

材料(5食分)

  • 米……2合
  • 塩鮭……3切れ
  • 舞茸……1パック
  • 大葉……10枚程度
  • 生姜……1かけ
  • 醤油……大さじ1.5
  • みりん……大さじ1洗った米2合
  • 顆粒だしの素……小さじ1
  • ほうれん草……一袋
  • 卵……5個
  • オイスターソース……小さじ2
  • 醤油……小さじ1

まい鮭炊き込みご飯とほうれん草と卵のオイスターソース炒めを同時に作っていきます。
まずはまい鮭炊き込みご飯から作ります。

洗米し、調味料と水を入れる
洗米し、調味料を入れる

生姜を千切りにします。まい鮭ご飯に関しては、包丁を使うのはココで終了!
生姜がない人はチューブの生姜でもいいですが、生の生姜だと香りが違うそうですよ。
お米を2合洗い、生姜1かけの千切り、酒大さじ2、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1、顆粒だしの素小さじ1を入れ、2合の線まで水を入れて軽く混ぜます。

調味料を入れて、2合の水分にするのがポイントですよ。

炊飯器に舞茸と鮭を乗せる
舞茸を入れる

舞茸1パック分をほぐしてお米の上に乗せます。

 

鮭三尾を舞茸の上に乗せます。舞茸の上に鮭を乗せると後で鮭の骨が取りやすくなります。

炊飯器に入れて、普通炊飯する
炊飯器にセット

 

炊飯する

炊飯器にセットして、普通炊飯します。
炊いている最中の鮭の良い匂いにおなかが空きます。

まい鮭ご飯が炊けたら、鮭の骨を取ってほぐす
まい鮭ごはんの炊きあがり

炊きあがりました!!
なんといういい匂い、、、このままパクつきたいところですが、我慢して鮭の骨を取ってほぐします。大きい鮭の骨をとってください。小さい骨は食べる時にとってもいいですよ。
 

おこげ

見てください!こんなに綺麗なおこげもできてました。
すべて混ぜ込んで美味しい鮭の炊き込みご飯を作ります。

大葉とゴマを混ぜ込む

大葉とゴマを混ぜ込むとビタミンCも摂取できます。
大葉とゴマの良い香りがただよってきます。お弁当にするまで耐えられるか、、、

炊飯している時間を利用して、ほうれん草と卵のオイスターソース炒めを作ります。

ほうれん草を洗い、食べやすい大きさに切る

ほうれん草を洗って先を切り落とし、食べやすい大きさに切ります。

シュウ酸が気になる方は炒める前に20分ぐらい水にさらすとシュウ酸の摂取量を減らすことができます。

卵をボウルに割って溶いておく

卵をボウルに5個割り入れて、軽く下味にお塩を入れて溶いておきます。

冷凍弁当を作ると昼食当番になった気分になれるから楽しいそうですよ。

ほうれん草を炒める
ほうれん草を炒める

フライパンにごま油を熱して、あったまってきたら茎のほうから炒めます。
茎をある程度炒めたら葉を入れて、塩をふります。塩を入れると浸透圧の効果でほうれん草の水分が早く抜けますよ。

今回はお弁当に入れるので、水分を出し切っておきます。
まず、炒めながら上から押し付けるようにして水分を抜きます。

 

炒めたらキッチンペーパーで押さえ付けながら水分を拭き取ります。
これをするとお弁当にしてもほうれん草から水分が出てこないのでとても美味しくなります。

卵を炒める
卵を炒める

ほうれん草を端に寄せて、空いたスペースに卵を流し入れます。
片面で卵を大きめの炒り卵にしていきます。

 

卵とほうれん草をあわせる

ほうれん草と卵を炒め合わせたら、最後に味付けをしていきます。

 

ほうれん草の味付け

オイスターソース小さじ2と醤油小さじ1を加えて味付けをします。

気にならない人はにんにくを入れてもとても美味しくなります。

これで副菜ができたので、フライパンのまま粗熱をとって冷ましておきます。

まい鮭ご飯とほうれん草と卵のオイスターソース炒めをお弁当に詰めていきましょう。

冷凍可能な容器にお弁当を詰める

5食分の冷凍可能な容器(タッパーなど)を準備します。
5つのタッパーが並ぶと壮観ですね。

 

まず、まい鮭ご飯から詰めていきます。今回2合の白米を使っているので、5等分すると130~140gぐらいのご飯を食べる計算になります。ご飯茶碗に軽く1杯分ですね。

今回は鮭と舞茸の重量もあるので、約190gでちょうど1食分の分量となりました。

ご飯はぎゅっと詰め込みすぎずに、空気をふくむようにふんわりと盛るのが解凍しても美味しく食べられるポイントです。

 

次にほうれん草と卵のオイスターソース炒めを詰めていきます。
ほうれん草1/5束と卵1個分で、約80gの重量となります。

 

詰め終わったら、最後にパラッと白ごまをふって完成です。
このまま食べたいぐらい美味しそう!
このまま蓋をせずにしっかりと粗熱を取ります。

 

粗熱が取れたら、蓋をして冷凍庫へ行ってらっしゃい。平日昼間に楽させてね。

冷凍したまい鮭弁当を解凍してみます

さて、翌日のお昼ごはんです。
いつもは何を食べるか悩むのですが、今日は悩む必要がありません!昨日作った美味しいまい鮭弁当があるのです。

冷凍したまい鮭弁当

冷凍したまい鮭弁当はこんな感じでカチンコチンに凍っております。

電子レンジで加熱

それを500Wの電子レンジで約5分半加熱すると、、、

解凍後のまい鮭弁当

こんなにしっとりつややか炊きたてご飯に戻りました!

さて、冷凍したまい鮭弁当のお味は?…

最高に美味しいまい鮭弁当

解凍したまい鮭弁当は、本当に冷凍してたの?!って驚くほどの美味しさでした。
ふんわりツヤっとしたご飯に鮭の塩味と舞茸のうま味、大葉の清涼感があわさって、最高の美味しさです。

ほうれん草と卵のオイスターソース炒めもちょうどよい副菜で、卵もボソボソにならずにふんわり解凍できていましたよ。

おおよそ1時間程度で平日5食分ができてしまいますので、週末少し頑張れば平日楽ができる冷凍弁当は忙しい方の味方になりそうです。